「父親は帰ってきたら無言でご飯を食べてお風呂に入って、寝るだけ」
「父親は自分は何もしないくせに、母やわたしには上から目線で指図してくる」
「父親が亭主関白なせいで家の中の雰囲気や空気が悪い」

 

今回は亭主関白なお父さんに関するご相談をいただきました。

実際にこんなお父さんに対して、お悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

亭主関白な父親

親

飯はまだか。早くしろ疲れてるんだ。なんで俺が帰ってくるまでに飯の用意もできてなんだ

親

なんでこんなに家が汚いんだ。掃除くらいちゃんとしろ

親

風呂入って寝るから。

わたしわたし

なんでそんなぶっきらぼうなことしか言わずに、家族の雰囲気を悪くするの!!!

 

仕事が終わって帰ってくると、家族の雰囲気を悪くすることしか言わない父親。

なんでそんなことしか言えないのか、父が帰ってくると家の中がぴりっとして、帰るのがとても憂鬱です。

こんなときどうすればいいでしょうか。なんとかできないでしょうか。

 

こういうご相談をいただきました。

解決法として、こんなものを提示します。

 

解決法「リアプレイザルを習得させる」

こんな問題を解決するには、「リアプレイザルをしゅうとくさせる」という方法があります。

 

まず、そのようなお父さんについてですが、「ダークトライアル」という特徴を持っています。

どういうことかというと、前頭前野と偏桃体が弱いから感情がコントロールできないんです。

▼参考 https://cupuasu.club/dark-triad/

 

これは人間的な特性のため、「社会人になって家を離れる」「実家にいざるをえないなら飼いならす」という選択肢になります。

 

では、実家をでられる人は、それで距離を置けるからいいとして、飼いならすとはどういうことか。

ここで「リアプレイザル」の登場です。

 

リアプレイザルとは「怒りのコントロール」
詳しくは下記をご覧ください。

▼参考
https://creativeideanote.com/psy20/

 

リアプレイザル

リアプレイザルとは、英語で「Reappraisal」

「Re」=「再度」

「appraisal」=「評価」

2つの単語をくっつけると「再評価」という意味になります。
具体的には、感情を再評価することで、新しい意味を与えることです。

 

ちょっと難しいと思うので、例え話をします。

あなたがバイト先の上司から小言を言われてイライラしたとしましょう。イライラしたあなたはどのようなことを思い浮かびますか?

おそらくこのようなことが考えられるのではないかと思います。

  • 口ばっかりで、なんで自分でやらないんだよ!
  • ほんと細かい人だな!小さいやつめ!
  • このふとっちょめ!丸焼きにしてくれるわ!

このような考えが思い浮かんだら、イライラして感情のコントロールができなくなると思います。

しかし、怒りに身を任せて行動すると「上司に反抗」したり「仕事でミス」をしてしまい、帰ってから嫌な思いをするでしょう。

 

そんな時にリアプレイザルを実際につかって感情のコントロールをしていきます。

 

「リアプレイザル」を使って、自分の考え方をもう一度考え直します。

先ほどの上司に感じた内容をリアプレイザルしてみると、こんな感じになります。

  • 体調が悪くて、上司もイライラしているのかもしれない。
  • 買っている愛犬に不幸があったのかもなぁ。
  • 奥さんと熟年離婚の危機かもしれない。

このようにいつもとは違う視点で考えることで、イライラした感覚をコントロールできるようになります。

短期的な怒りには、この「リアプレイザル」という方法が効果的です。

 

もし、またお父さんに対して嫌なことがあったら、リアプレイザルを意識して試してみてください。

 

 

 

 

23年間、親と喧嘩し続けたわたしが
3カ月で親との関係を改善した方法を
ぎゅっと凝縮して無料でお伝えします

23年間親との関係に悩み続け
自分に自信がなかったわたしが
たった3ヶ月で関係回復した方法を
詰め込んだ教科書を無料配布しています。

 

詳しく見てみる